2013年シーズン第14節 名古屋グランパス vs 清水エスパルス

待ちに待ったJ1再開だが、その初戦を勝利で飾ることは出来なかった。
立ち上がりは4-1-4-1だったが仙台戦とは似て非なるものだった。中盤の4枚と最終ラインの間が間延びして、アンカー脇を使われ放題であえなく失点。
ただゴトビの対応は早かった。4-4-1-1に修正してゲームを落ち着かせる。そしてラッキーな形で同点。同点以降の前半は清水の時間帯だったと言って良いと思う。そしてそういう時間帯を利せないとツケを払うというのがよくあるフットボールの姿である。
後半は名古屋の足が止まるのではないかと想像していたが、先に清水の足が完全に止まってしまった。
そして他人任せのプレーばかりになってしまった。仙台戦のような一人一人が責任を負うようなプレーは見られなかった。キャリアの浅さというのはこういう所で露呈するのだろう。

相手のあることだし敗北という結果も当然有り得ることだが、名古屋に走り負けたのは気がかりである。これからの連戦は個の力や戦術以上にコンディショニングが大事だと思う。ここからコンディションを上げていって欲しいと切に願う。

短評
GK 櫛引 いつもより全体的に反応が遅いように感じた。またセービング技術では林に比べて一枚落ちるのかなという印象を抱いた。
DF 平岡 ケネディに対して後手に回った。パスを受ける時の体の角度は気にして欲しい。
キャラ 平岡同様、ケネディに対して後手に回った。復帰初戦なのでここから上げてきてくれれば。
吉田 右手の影響はあるように感じた。一発で抜かれる病はなんとか克服して欲しい。
MF 浩太・村松 ゴールやカバーリングなど大仕事もあったが、全体的に低調な出来。残念ながらこの二人がセンターだと攻め手が激減する。浩太には経験や戦術眼でもっとチームを引っ張って欲しいのだが。
竹内 右サイドだと良さが半減する印象。後半のアリバイ守備の連続はまったくよろしくない。
河井 「周囲と連動するとより素晴しい選手」になって欲しい。このままでは「周囲と連動しなければ何もできない選手」で終わりそう。
攻守に意思を感じた。が、周囲がヘバリすぎていた。
FW バレー もう少し守備で動いて欲しい。
良さも悪さも継続中。献身的な守備に加えてイエローカードを2枚引き出す動き。しかし2~3度あった決定機を決められず。毎試合惜しいシーンを作って毎試合決められないのだから重症。結果として彼の運動量の低下が響いた。
監督 ゴトビ 高さを考えて運動量が落ちた翔を残すという選択は理解できる。が、それならば瀬沼をベンチに置くべきだったのでは。前半の修正の速さは◎。