2014年シーズン第4節 浦和レッドダイヤモンズ vs 清水エスパルス

はじめに

まず、ご存じない方は試合終了後の両チームの監督の言葉を読んでいただきたいと思います。
方や祖国が消滅し、方や祖国から亡命した二人の言葉です。今回の件について語るに最もふさわしい方々だと思います。

二人の言葉に通底しているのは寛容なのだと理解しました。
シャッター音だけが鳴り響く入場シーン・ゴールシーンで沸き立たないスタジアム・試合終了直後の静寂-プロスポーツは観客あってこそのものです。その存在意義がこの試合で否定されました。陳腐な言葉ですが「我々のJリーグ」であるのならば我々ができること・行ってはいけないことを問い続けていかなければならないのでしょう。
そしていつかアイスタで浦和戦が開催されることを願ってやみません*1

試合について

前半は清水ペースでした。ピンチらしいピンチは原口が抜けだしたシーンと宇賀神が折り返したシーンぐらいでしょうか?
個人的にはとても懸念していた六平・竹内のボランチコンビは大きな破綻は見せず、逆に特徴であるテクニックを活かして攻撃を活性化させました。そして長沢のJ初ゴールで先制と思い描いた通りの展開だったと思います。
誤算は追加点がとれなかったこと、素晴らしいパスワークから吉田のシュートは撃った瞬間にテレビの前でガッツポーズをしてしまったのですが…。
このチームは、追い上げて逆転した時に比べて、先制した時にペースを落としすぎるところがあるように、どこか勝ちに慣れていないところがあるように感じています。それと仙台戦に比べて裏へのボールが少なかったことが気になりました。意識の問題なのか、戦術・組み合わせの問題なのか、それとも相手守備に消されたのかよくわかりませんが、何故でしょう?

そして後半、浦和が後方で手数をかけるようになったことにより、陣形が崩れ、後手にまわったという印象です。裏やや逆サイドにパスを通され、都度修正させられた結果としてかなりスタミナを消耗し(特にSB)、更に悪循環になったと思います。浦和は後ろの選手達もボール捌きが上手かったです。特に西川のコントロールには脱帽です。あそこまで上手い選手でしたっけ?
一方で試合後のゴトビやノヴァのコメントからは、自分たちの問題で後半に主導権を取られたと読めます。もしそうであるならば何とかトレーニングで解決して欲しいと思います。主導権を握られるとパス成功率が極端に下るところなのかなと推測していますが。

結局、試合は劣勢の後半に1点を返されて引き分けに終わってしまったのですが、同点ゴールを喫しようとも90分間集中力を切らすこと無く全力を尽くした試合内容は、個人的には非常にポジティブな印象でした。次節以降の試合もその調子で戦って欲しいと思います。

また、浦和の同点シーンは李のファールだと思いますが、これで横浜FM戦に続いて、誤審でゴールを失いました。ちょっと不運が続いているのが気がかりです。どこかで帳尻が合うと良いのですが。

短評
GK 櫛引 復調してきた。
DF 吉田・河井 最後はバテバテで、やられてしまったのは致し方がない感。特に前半の吉田は良かった。あとはシュートが決まっていれば…。
平岡・キャラ 集中してよく守ってくれた。
MF 大前 攻守に奔走。先制点では六平へのナイスパス。ただ全般的に合わせるセットプレイの精度が上がってこないのは気がかり。
竹内 このままでは六平と序列が入れ替わりそう。前節に続いて悪い時間帯に消えていた。背後を空けてのプレスは、以前はそのスペースを使われることが多かったが、減ってきている気がする。
六平 一躍レギュラー候補までステップアップした感。攻守に効いていた。状況判断とトラップが良いので苦しい時にボールを落ち着かせることが出来る。シュートこそ止められたが最後の抜け出しはマーベラスだった。
石毛 受け手次第でアシストがつくパスが何度かあった。それでも守備は良かったが攻撃面では今ひとつの印象。シュートを狙っている感があまりないのと苦しい時間帯で淡白だった。
浩太・本田 二人共コンディションが悪い。心配。
FW ノヴァ 献身的なプレー。中盤での周囲と連携が噛み合えば。
長沢 祝・J1初ゴール!名古屋・横浜戦とは異なりかなり空中戦で戦えていた。
浦和 西川 改めて、足元上手すぎる。
原口 途中出場の関根はともかく、彼が終盤までキレを保ったのはビックリした。

*1:あるいは新スタジアムの建設を。