2014年シーズン第10節 鹿島アントラーズ vs 清水エスパルス

勝てば首位の鹿島を勝ち点で上回れる試合でしたが、残念ながら敗戦となってしまいました。

敗因の一つは、鹿島をリスペクトしすぎた・自分たちに自信を持ちきれなかった点があると思います。
村松のトップ下の起用や選手のナーバスな表情など、監督・選手全体で、今までの対戦相手とは鹿島は違う、今のチーム状態で通じるのか半信半疑だったのではないかと推測します。その気負いがマイナスに働いて、立ち上がりから押し込まれ先制を許しました。

村松のトップ下起用は、守備を重視したもので後半勝負というプランだったと思いますが、早すぎる失点でプランが崩れたこと・追い付くためにハイペースで飛ばしたことが勝負の明暗を分けた気がします。仕方がないことですが村松のトップ下では攻撃面で不満が出ますね。興味深いのは失点した時点で村松ワンボランチの4-1-4-1にするかと思ったのに、それを行わなかったことでしょうか。この試合限定の奇策と思ったのですが、ゴトビは一つのオプションとしてみなしているのかもしれません。あるいはメンタル面の考慮なのでしょうか?

それでも(鹿島がボール保持を放棄した感がありますが)15分以降、長く自チームの時間を作れたことや、一度は追いついたことは大きかったと思います。チームの見せた精神・内容は素晴らしかったと思います。決定機の数から言って鹿島勝利の結果はフェアだと鹿島ファンは思うでしょうが、勝ち点1以上を取るに相応しい展開・クオリティは示せたと思っています。主審の判断が的確だったこともあると思いますが、球際が激しく面白い試合でした。ただ前半から飛ばしたため、最後はガス欠でしたね。

にしても鹿島はさすが首位というチームでした。最終ラインは強く、バイタルで鋭く、きっちりとセットプレーをものにする。後者の2つは清水との差を感じました。バイタルの鋭さは長沢不在に慣れていくに従って改善されると思いたいのですが、高さのある選手が増えた割にCK・FKからの得点が伸びないのは辛いところです。この試合では大前のキックの質が良かった割に惜しいシーンをさほど作れませんでした。これって何をどうすれば改善できるものなのでしょう?

いずれにせよ下を向く敗戦ではなかったと思います。首位を相手にしても戦えるということを示しました。これを自信として残りの連戦を一つずつ戦っていって欲しいと思います。

最後にTBSチャンネルは、何故、無意味な選手のアップを多く放送するのでしょう?選手のアップから切り替わった瞬間に試合が次のシーンに移っているということが多々ありました。改善をお願いしたいですね。

短評
GK 櫛引 2失点も安定していたと思う。
DF デッキー・平岡・キャラ 個人の技術や戦術眼の高さを示した試合だったと思う。特にキャラは敗戦ながらMVPに選ばれてもおかしくない出来だった。
吉田 素晴らしい運動量とイマジネーション。今のシステムのキープレイヤーは大前と彼だと思うが、これだけやってくれると頼もしい。この試合がスタンダードになるよう努力を重ねて欲しい。
MF 六平・竹内 悪くはなかった。ミドルシュートも練習しよう。この二人がどこまで伸びるかは本当に楽しみ。
村松 攻撃面でやはり辛いが、ミッションは遂行した。ただボランチの方が守備でもやりやすそう。
河井 対面の山本を圧倒したが、カイオがフォローに来るようになって勢いを失っていく。それでも前半の功労者の一人。
大前 いつもどおりチームを牽引。セットプレーは報われて欲しかった。
FW ノヴァ 同点ゴールはさすがのクオリティ。ボールキープでも味方を助けた。ビルドアップ時にオフサイドポジションに立っていることが多い、意図はわからないでもないのだけれど、もう少し動き直しをして欲しい。でないと一発のスルーパスが成立しない。本質的にワントップの選手ではないのだろう感。
同点ゴールのアシストは素晴らしかった。ただ2失点目以降は、途中出場の彼にこそディフェンスを引っ張って欲しかった。
村田 投入されて即失点では輝けない、不運な展開。ただ俊と同様、鹿島に落ち着いたボールキープをさせないようプレッシャーをかけ続けて欲しかった。