2014年シーズン第28節 横浜F・マリノス vs 清水エスパルス

何度目かもわからない今期ワーストの内容で完敗。一方で大宮・仙台・甲府が勝ち点を上積みしたことでより苦しい状況に追い込まれてしまいました。

横浜と清水は似たようなフットボールを志向していると思います。前からのプレス・高さではなく平面主体、ですが相手に一日の長があったと言うべきかことごとく上回れてしまいました。終始劣勢だったのに、相手には3枚のイエローカード、こちらは0枚というのは、球際に強くいけなかったということですが、球際に強くいけるようなシーンすら作らせてもらえなかった感があります。

前半は、翔と佐藤を中心にこちらのDFラインに圧力をかける → ショートパスでプレスを剥がせない → ロングボールを蹴る → ノヴァのところでボールが納まらないの延々ループ、逆に、相手DFラインに圧力をかけられないし、上手く連動してプレスをしていないのでプレスを剥がされるという展開。後半はミスが多くなり自滅という感じでしょうか。

色々とジレンマです。
代表戦帰りのノヴァは良くなかったけれど、高さと決定力を考えるとなかなか外せない(瀬沼はきっとコンディション悪いんでしょうね)。前プレの整備には時間がかかるけれど、後ろに引いても守りきれるチームでもない。もちろんあちこちに出没する中村俊輔を捕まえられるほどのフレキシビリティもない、いや、なぜ清水戦で復帰するんだってと泣き言を言いたくなるほどの存在感でした。
かと言って、昨日の試合はどこも1対1で優勢なポイントもなかったですし、踏ん張って欲しかったとは思いますが後半ミスが連鎖していくのもわからないではありません。前体制のチームは上手くいかないことを前提に組み上げられていましたが、現体制は上手くいくことを前提に組み上げられているので、嵌った時には面白いのですが、嵌らないときはもどかしいです。

次戦は、新潟戦です。大宮・仙台が勝利したことでプレッシャーもきつくなっていると思います。ただ、この順位にあるチームが突如連戦連勝することは基本的に無いことです。アウェーで完敗するということも普通にあることです。それでも心折れずにプレーすることが残留への第一歩だと思うのです。
新潟も前プレが上手く、ホームとはいえ苦戦が予想されますが、なんとか勝ち点を積み重ねて欲しいと思います。

短評
GK 櫛引 孤軍奮闘も報われず。残念。