2013年シーズン第26節 横浜F・マリノス vs 清水エスパルス

三度、ポストとクロスバーに阻まれての1-0の敗戦。負けはしたがうつむく必要はない、最後までよく戦ったゲームだった。

悔やまれるのは毎度の立ち上がりの悪さ。三ツ沢の壊滅的な芝の悪さ、横浜の積極的な立ち上がり(驚異的なプレスだった)もあって、自分達のペースをつかめないまま失点。
ただ、その後は素晴らしかった。ひたむきに足を止めず前から圧力をかけ続けた。春先の対戦では裏を取られまくった相手に対して、面白いようにオフサイドを取ったし、オフサイドを取れない時には必ず抜けだした選手をフリーにさせていなかった。
中村に村松をマンマークに付けた 4-4-1(4-2-3)が機能した点も良かった。今後に向けて良いオプションになったと思う。

横浜は首位のチームらしく強いチームだった。前述したように立ち上がりのテンションの良さ、プレスの上手さ、個人の能力も秀でていた。弾いたボールをクリアではなく味方に繋げる能力は驚異的だったし、そのボールを受けられる位置に戻っている中盤の選手たちも素晴らしかった。相当鍛えられているという印象を受けた。残念だったのは、遅延に遅延を重ねる姿勢。CKやゴールキック、選手交代などありとあらゆるシーンで時間を潰そうとしていた。
残念と言えばもっと残念だったのは、その横浜に対して榎本にしか遅延の笛を吹けなかった主審(しかも79分!70分遅い)。選手の顔を見て笛を吹いているとしか感じられない主審がいるのは残念である。またそれを覗いても、この日のジャッジは基準があやふやで両チーム共にフラストレーションが溜まった試合だと思う。

次節は富士山ダービー。進んでいる方向は確実に形になりつつある。選手たちも手応えを得ていると思う。このまま、鋭意努力をして欲しい。

短評
GK 櫛引 先制点は準備ができていなかったか。おそらくあの位置からあのコースを狙われた経験がなかったのだと思う。戻ってきたボールを闇雲に蹴り返すのではなく、場合次第で落ち着かせることが出来るようになったのは進歩だと思う。色々経験して大きく育って欲しい。
DF 石毛 驚異的な運動量、そして斎藤に完勝。当たりにも強くなってきた。どこまで成長してくれるのか楽しみ。前半の痛恨のシュートミスも確実に糧にしてくれるだろう。
浩太 CBでプレーした試合ではベストの出来だと思う。最近の好調ぶりは頼もしい限り。あとはシュートの正確性が、幸運が微笑めばといったところ。
キャラ 良い出来。アフターはアフターなのだけれど中村に絡まれて可哀想だった。オフサイドになったとは言え、最後にラドンチッチに出したスルーパスはマーベラスだった。
河井 本職かのごとくSBをこなす。推進力・突破力を得つつあるのが素晴しい。欲を言えば、俊の操縦をうまくして欲しい。
吉田 まだ自信を取り戻せていない印象。努力できる選手なので一回り大きくなって戻ってきてほしいと思う。
MF 村松 失点シーンは芝の悪さも響いたか。それ以外は中村を抑えた。
本拓 高水準のプレーを披露。可哀想なぐらい削られていたが、ほとんどファールに取ってもらえず。
竹内 インテンシティに欠けるプレー。あと一歩が足りない。せっかく詰めても簡単にはたかれたら意味が無い(というかスペースができるだけ害)。技術的な問題だと思うので、意識して改善に取り組んで欲しい。
FW 高木 消えていた。戦術眼と判断の悪さが露呈した印象。また竹内と同じく球際に弱い。積極的に体を大きくした方が良いように思えるのだが。
ラドンチッチ 中澤とのマッチアップは迫力があった。風貌に似合わず萌えキャラ。
大前 違いを見せたが、幸運に恵まれず、スコアに結びつけることが出来なかった。
村田 引かれた相手には強みを出しづらいが、それでもチャンスを作った。
ひたむきで献身的なプレー。球際で戦えるのが素晴らしい。左ウイングで先発させても良いと思う。
横浜 中村俊輔 先制点は見事の一言。ただプレー外の時間稼ぎ、自チームのラフプレーを棚に上げての審判へのリスペクトにかけた振る舞いは残念。
主審 松尾一 タフな基準を作りたかったと思うが、アフターチャージやバックチャージの基準があやふやで、試合をコントロールすることが出来なかった。遅延を除いても中村にはイエローが出るべきだったし、オフサイドの新ルールの適用漏れもあった。